壁紙リフォームの費用

壁紙リフォーム

壁紙リフォームの費用は壁紙の種類や作業内容によって変動します。
業者間でも工賃に差があるので、壁紙リフォームの費用は業者によっても差がでます。
費用が適正かどうかは、相場価格を知ることで判断できますが、相場価格は使用する壁紙の種類や業者が設定している工賃次第では相場を超えることもあります。

目次

壁紙リフォームの費用は?

壁紙リフォームには費用相場がありますが、使用する壁紙や作業内容、壁紙を張り替える広さによって変わります。

・基本的には1㎡=1,000円から1,500円

壁紙リフォームは、壁紙を張り替える広さで費用が決まります。
一般的な壁紙を6畳の広さがある部屋で張り替える場合、50,000円から75,000円程度が相場価格になります。
6畳の部屋の場合は壁紙を張る面積が大体50mほどですが、部屋の作りによっては壁紙を貼る面積が変動するのであくまで参考値です。
また、都心では相場価格が高めで地方では安めになる傾向があるので、相場価格だけを参考にするのはおすすめできません。

壁紙で変わる価格

壁紙にはいくつかの種類があり、それぞれ単価が違うので相場価格にも違いが出てきます。
よく使われる壁紙はビニールで、壁紙のなかでも安価で汚れが落ちやすいという特徴があります。
現在ではデザインも豊富で選択肢が広いので人気のある壁紙です。

基本的な相場はこのビニール製壁紙の価格が元になっています。
ビニール以外にも価格が安いものとして珪藻土や漆喰、繊維の吹付けといった方法があります。

壁紙の中で高価なものは布と紙で、貼るのに技術が必要な上に資材価格も高めなので価格も高くなります。
特に布の壁紙は取り扱っているところが少ないこともあり高価です。

紙製は人気があり、デザイン性も高く思い通りの部屋に仕上げることができます。
印刷や型抜きといった加工もできるので洋風の部屋にしたいときは最良の選択となりますが、加工次第では布よりも価格が高くなることもあります。
また、施工も難易度が高いので工賃も高くなります。

価格が高い布や紙を選択した場合、相場価格よりも高めになることがあります。

適正価格かどうかを知る簡単な方法もある

壁紙の張替えにかかる費用が適正かどうかを知る方法は、複数の業者に見積もりを依頼するのが手間もなく確実です。
業者によって取り扱っている壁紙の種類や価格、工賃に違いがあるので安く壁紙リフォームを済ませるためにも有効な方法です。
2件から3件、見積りに掛ける時間がとれるのなら4件以上の業者に見積りを取ると選択肢も比較対象も増えて有利な業者を選びやすくなります。
業者を見つけて1件づつ見積り依頼をしていくのが面倒ですが、ネット上には無料で利用できるリフォームの一括見積サービスもあるので、うまく利用して最も有利で希望通りの壁紙リフォームができる業者を探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次